HOME | 業務案内

"やりたい気持ち"をお手伝い


可能性を豊かに育むために。
感性・才能・スキルを磨くために。

DramaCreationREngaは 「演劇」「表現活動」に取り組みたい団体様の意図・企画・願いに沿って 様々なレッスンバリエーションをサポートします。


Training
トレーニング

チャレンジしてみたい。 スキルアップしたい。 

Lesson
レッスン

中期・長期的な活動をしたい。 ゆっくり学びたい。 

Recital
発表会

レッスンの成果として 発表会をしたい。 

Stage
公演

みんなでイベントとして 公演を行いたい。 

Training
トレーニング

一回で完結する、表現能力アップを目指すトレーニングです。
表現を支える様々な要素(身体・発声・共感など)をトレーニングします。


おすすめの利用方法

・どのようなものなのか、まずは試してみたい。
・単発のレクリエーションとして取り入れてみたい。
・企業研修の一環として取り入れてみたい。


基本的な内容

「体・声・表情」全てを使って、表現力アップを目指します。
身体表現基礎。表情筋。
呼吸法。発声訓練(母音・子音・オノマトペ・エコー)
滑舌(早口言葉)
「受け取る・届ける」コミュニケーション表現。
ノンバーバルコミュニケーションの可能性。

ご相談
一回あたりの時間などは、団体の企画意図により変更可能回数です。
1hを3回のカリキュラムは可能か?
3hを2回、午前と午後に分けて1日で可能か?
など、対応いたしますのでご相談ください。   

 

Lesson
レッスン

一週間に一度、1時間を2ヶ月、などの中期・定期的に積み重ねてゆくレッスンです。少しずつ成長する過程を楽しみながら、表現能力を豊かにしてゆきます。


おすすめの利用方法

・団体の活動の中で表現力アップする活動を組み込みたい。
・毎週のスキルアップの活動として取り入れてみたい。
・未経験なので、公演は気後れする。
・まずは、1シーンを創る過程にチャレンジしたい。


基本的な内容

基礎的な表現力アップのトレーニングとともに、
みんなで演じる1シーン(5~8分)を課題にして取り組みます。
 身体表現基礎・リズム感。
呼吸法・発声訓練・滑舌。
台本を使用しての役作り。役のイメージを捉えて膨らます。
台詞の表現要素(抑揚・緩急・高低・方向性)
コミュニケーション表現基礎。
ノンバーバルコミュニケーション表現の多様性。
 
フレキシブルなカリキュラム
・レッスン期間を長く取ることができれば、シーン数を増やしたり、シーンの長さを変更したりすることが可能です。
・参加者の皆さんの年齢・人数・状況に合わせて、シーンをセレクトします。
 ex ブレーメンの音楽隊の盗賊達のシーン 夏の夜の夢の妖精達のシーン、など
・朗読(声の表現に特化したい)など、意図に沿ったカリキュラムを組むことができます。

 

Recital
発表会

一週間に一度1時間を6ヶ月、などの中期的なレッスンです。
基礎的なトレーニングも含めて、20~30分ほどの作品創りに取り組みます。


おすすめの利用方法

・施設内・団体内など、参加者内で発表したい。
・公演は企画する規模として大きすぎるのでまずは発表会を企画したい。
・施設のレクリエーションとして朗読の発表会をしたい。


基本的な内容

基礎的なレッスン内容に加えて、台本に取り組みます。
配役をして、より深い役作りへチャレンジします。
発表に向けての積み重ねてゆく稽古をします。
シーン構築における多様な表現に触れる。
合唱・ダンス・アクションなど、作品に応じて取り入れる。
最後のレッスンの時間は、参加者内での発表会をします。

作品・形態のバリエーション
朗読の発表をしたい、ダンスを多めにしたい、など、
企画意図に沿って、発表の内容にバリエーションを持たせることが可能です。
施設のレクリエーションルームなどでコンパクトな朗読発表をする、などに向いていると思います。

 

Stage
公演

一週間に一度1時間を6ヶ月、などの中期的なレッスンです。
基礎的なトレーニングも含めて、20~30分ほどの作品創りに取り組みます。


おすすめの利用方法

・地域のイベントに演劇公演を組み込みたい。
・市民団体・町内会のみんなで演劇公演をしてみたい。
・サークルのみんなで演劇公演をしてみたい。


基本的な内容
台本を選定し、配役をして、作品作りに取り組みます。
基礎的なレッスンを継続的に行う。
配役された役への取り組み方・役作り。
台本の構成や台詞の読解、及び、表現方法の稽古。
一つ一つのシーンの構築を積み重ね作品へ。
本番への取り組み方を段階的に丁寧に積み重ねる。
(小道具・衣装・劇場空間などを段階的に組み込む)
稽古場で積み上げた作品を劇場・会場で公演する。
 
企画段階からのプランニングサポート
・公演の作品内容・上演時間・劇場規模などの基盤となる部分から相談承ります。
・参加者の皆さんの状態を把握し、適切な作品形態を一緒に考えます。
・コロナ状況によっては、無観客で映像に収め、DVD化・配信などへの切り替えも可能です。